日記を検索

2019年10月14日月曜日

グローバルスタンダード

「文化的相違の認識を予めしておく」「外に出ることの無い評価は内で勝ち取るしかない」「情報時代だからこそ直接会う価値がある」「NGの場合は代替案を必ず用意する」「曖昧(うやむや)さは不信感に繋がる」「認識のズレ防止に多面的な切り口で接点を」「相手が感激する"おもてなし"の用意をする」「できる以上の約束をしない」「ものごとをハッキリさせる=誠実さ」

と、メモを取っていて(アレッ!?ごく当たり前のビジネスマナーだよね?)と気づく。とはいえ内容は「地域に外国映画の撮影がやってくる!」という話。「ものごとをハッキリさせること」とは時にお断りの意思でも明確にすること。そう言えば、先日「私は適任じゃないと思います」とお断りしたっけ。お断りする場合はキチンと理由を添える必要あり。自戒を込める!

映画であろうが他のビジネスであろうが、結局、これらの意識を自分ごと化できるか否かは【自分は何のプロなのか?】と問うべきであるとのこと。プロと自覚していれば成功させるために人にも会うし、代替案も提示するし、答も明確になるし、認め合うし、配慮もするとのこと。「信念(堅い想い)があるか?」とも言われそうで、肝心の映画の話が入ってこなかった件。

0 件のコメント:

コメントを投稿