日記を検索

2019年9月26日木曜日

作戦備忘録。

聞き流してしまう所だった(実際は聞き逃したもの、再度の質問があったからハッ!と気づく)。それは「戦略の立て方が分からない」という悩み。えぇ、SWOTが描けるからといって、それを戦略と言ってるようでは驚きます。総合的な判断としての戦略なのか?現場での局地的戦略なのか?単眼複眼、ミクロマクロと色々ありますが、描けた方が良いけど実施しなければ無価値だねと。

いきなり戦略は立てられない!戦略を立てるためには現状の把握とゴールイメージ、資源の過不足、人的体制、内的・外的要素など準備の万端が必要と伝える。実は企画立案は学びましたが、戦略の立て方は学んでないです。事業戦略と言うなら、受益者は複数いるわけだから、個々に対して(短期、長期で)どんなメリットを享受できるか?を考えたら?と吠える。

戦略と戦術は違うよね、戦略は大きな作戦地図を描くものであって戦術は、その作戦地図の中で動く、一人一人への指示や術(マネジメントも含むのかな)。新たに立てたり、軌道修正したり、方向転換したり、潰したり・・・。戦略を立てからといって、いざ進めても机上通りにいかないのは常。だから見た目完璧の戦略ではなくて、変更できる余地がある戦略の方が柔軟性があり現場対応できると締める。

0 件のコメント:

コメントを投稿