何かと仲の良いワークライフコラボさん。最初の出会いはなんだったっけ?そんな昔からのお付き合い。女性陣のパワー(圧ではない!)を感じてきました。というのも設立10周年を迎えるワーコラさん、これまでに培った経験や成果を棚卸しする時期かも!?ということで意見交換。一人一人が「自分たちごと化」されていて、ココ大とはまた違う一体感。
貢献度について。(わたし、組織に貢献してるかしら?)と周りと貢献度を比較するのは無意味です。そもそも自分の時間や経験を組織や事業に割いているのだから、そこは全員平等と考えます。ただ個人とは別に「組織は同質化を求める」傾向があるとされ、同一化が均一化に繋がり基準となると、同じ物差しで測れない人は異質とみなされ、疎外感や違和感を味わい去ってゆく。
活動を通して自分が得ているコトを「貨幣価値と非貨幣価値を組み合わせて」で考えるのも一考と伝えました。お金で買えるものが多い世の中だけど、お金では買えないものもある。貢献のアウトプットに対して得るのは貨幣価値(給与など)。アウトプットによるアウトカムを非貨幣価値(評価、繋がりなど)と言えるかもしれません。非貨幣価値を顕在化させるには受益者や協力者などの第三者の声を集めるのが一番としめくくり。
0 件のコメント:
コメントを投稿