日記を検索

2018年9月6日木曜日

手応えは価値

NPO・ボランティアについて愛媛県に採用された新規職員への研修は今年も計200名。かれこれ6-7年ほど続いているので優に1,000名以上の職員と接点を持たせてもらっているのか!と感慨にふける。初期に受けた職員と一緒に仕事をすることもあり「ご縁だね」と伝えれば、再会を喜んでくれる職員もいて頼もしく思えたり。彼らは愛媛県の舵取りの最前線です。

とはいえ、研修を受ける職員は若く知らないことが多い。そこでNPOは組織体、ボランティアは個人、NPOと無償奉仕は結びつかない、ボランティアに責任は押し付けられない、NPO法人は成果を出し続けるために稼ぐことが必要、NPO法人でもメシは喰える・就職先になれる、愛媛県内のNPO法人数など、災害復興などで注目されるNPO・ボランティアについて紹介。

演習は「6次化商品の販売促進策」を考える。普段とは全く違う発想が求められ戸惑う研修生。だけどそこは若い!あっと言う間に若い感性が炸裂。多くのグループが「(加工食品の素材となる一次産業の現場などを)見学・体験したい」とのこと。生まれた頃から情報の海を泳いできた彼らにとって「実感すること・手応えを感じることは価値」なんだなーと勝手に解釈。

0 件のコメント:

コメントを投稿