日記を検索

2017年10月30日月曜日

見えないデザイン。

デザインは地域資源と同じで「目に見える」「目に見えない」があり、有形物、無形物という考え方も同じ。分かりやすい有形物だけに注目が集まるけど、それは表層的であって、デザインの場合は「行為、内側、工夫」などの見えないデザインよって成立するのが「見えるデザイン≒結果」かと。
*ちなみに地域資源の場合は「方言、伝統、風習、味など」が見えない資源≒感じる資源。

松山工業高校で建築を学ぶ学生が5分間のプレゼンテーションで、時計片手に「茶屋」を組み立てる。組み木技法を駆使し釘を使わず壁を一面作り上げる様子、3分で完成。全ての完成は20分という「モバイル茶屋」。出来上がりに審査員一同(おぉ〜)となるけど、組み立て行為に無駄がなく、組み木も美しいが完成したら「見えない」デザイン。日本人の技術、意識ってすごいなと感心。

実は「屋根がありません」がオチなんだけど、そこは問題なく「モバイル茶屋」がお城下マルシェに登場したら面白いなと思ったり。この「モバイル茶屋」は市民賞(ピープルズチョイス)を受賞。最優秀賞は4つの機能を持った屋台と道後温泉飛鳥の湯に浮かばせる雲が受賞。我らが花園町では「4つの機能を持った屋台」を具体的に検討しなくてはならず、どうやったら実現できるかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿