温州みかん1つの価格は50円。20個を絞りジュースに瓶詰めして1000円/ℓで販売。1ℓの瓶詰めジュースはカフェで250ml/500円で提供。みかんの木オーナーを2万円/本で引き受け、収穫体験で1万円を指導料として支払う。
原材料→製品→サービス→体験へと手間と人を経ると価格は原材料の100倍、200倍にも膨らませられることを整理。6次化の可能性であり、伸びしろ。知事も愛媛県の誘客には体験型コンテンツが必要と言っている。
6次化と体験型コンテンツといったら「グリーンツーリズム」。過去を振り返ると接点がアレ、コレあったり。うーむ、その時は単に情報でも今になって価値と思えるのはご縁か。それとも「タダでは起きないしつこさ」か。何にせよ、グリーンツーリズムを磨けば上質な6次化コンテンツになるのは間違いなし。そして外国人もターゲットにするなら郷土料理にも着目すべし。
素材や情報があっても、そのままでは価値は低く、編集や紡ぐことで価値は高まることを実感している数日。知事へ勝手に提言、体験型コンテンツも重要ですが、その体験型コンテンツを組み立て、魅力的にコンテンツ化し、対価性をもって売り込む(プロデュースする)人財の育成もしませんか!コンテンツを持続的に精製してゆくには、人的体制を育成することも大切。コトが100倍以上の価値になる可能性があります!
0 件のコメント:
コメントを投稿