「100%だけど半分で終わりと、50%だけど完成させた」は優劣つけにくいけど「一先ず完成させた」かな。なぜなら一先ず完成させたなら、そこからブラッシュアップできるから。100%はその品質は認めるけど、完成させなければ判断のしようがない。あえて「2択」と迫られたらの答。本当は120%で完成がいい(笑)
「ニーズの多くはウォンツである」というくだりも納得。この論議はよく起きて「ニーズとウォンツは何が違うの?」というのは「欲求が有る(ウォンツ)か無い(ニーズ)か」と私は解釈。愛顔の食卓の場合、商品への思いはニーズはなく「ウォンツ」、でも「地域を学ぶ」というココ大の使命は「ニーズ」。見定めるって大事!
「特徴は益とは限らない」というくだりも納得。商品やサービスの特徴は言えるけど、それは「売り手」視点のセールスポイントで、実は「買い手」視点のセールスポイントでないことが多い。確かに!(自分が商品の特徴を説明していたことを猛省)。ただ特徴を明確に把握していることは無駄でなく、その特徴が買い手にもたらすメリットに変換すればいいということ。言われれば当然だけど納得。お粥があなたにいい理由を挙げないと!
0 件のコメント:
コメントを投稿