日記を検索

2016年4月7日木曜日

授業の方程式。

おかげさまで、フジとのコラボ授業は先日の「暖々の里、玉ねぎ王子に会いにゆく」、5月1日の「風薫る千町棚田でお茶摘み」も定員を越えました。ありがとうございます!「定員超え」は授業を企画する際のモチベーションになり、次も頑張ろう!と気力に繋がります。できるだけ多くの方に参加いただきたいのですが、抽選になったらスミマセン!

定員超授業には「方程式」がありまして「素材(題材)×市民先生×授業ネーミング×体験×気づき=価値ある学び」な感じです。この歯車がキッチリ動くと定員超の確立が高い。「授業場所や手法、参加費の有無」も大切ですが、最重要ではありません。ここで意外と苦戦するのは「授業ネーミング」。500回以上も授業を行なえば「似たような名前」もあり、思い浮かばない時も(笑)。フジとのコラボ授業名は私がヒーヒー言いながらつけました。

一回では気づきにくいけど「積み重ねる」と「塊による価値」が創出されて、新たな可能性を生み出すから不思議です。それも「その価値は外部から気づかされる」から、いかに俯瞰的ではなく近視的思考に固まっているか反省です。飽きること、尽きることのない愛媛の魅力探索、今日は西条へ!

0 件のコメント:

コメントを投稿