日記を検索

2014年10月2日木曜日

ツマミしぐれ。

大洲まちづくりカフェ3回目。遂に「妄想授業」を大洲市でも実施!とは言え、やはり最初は「?」が頭の上に点滅する参加者。でも、参考までに配布した「妄想授業冊子」を見た途端(これでいいのかっ!)と、クスクス笑いながら、書き始める参加者。これが妄想授業のいい所。

例えば、大洲といえば「しぐれ」。この「しぐれ」を「つまみ」として売り出そうという案。「しぐれ+生ハム巻き」「しぐれ+クラッカー挟み」「しぐれ+砕いた煎餅を衣のようにつける」「しぐれ+溶けたモッチェレラチーズ」「和菓子で創る洋菓子」とか。「ひらのや志ぐれ店」さん!どうですか?と公開依頼(笑)。せっかくなら「ツマミしぐれに合う、ワイン&日本酒」もどうだろう?ここは「酒乃さわだ」さん、チーズも合わせてどうでしょう?

アイデアを考える時、「細部まで描ききること」が大切です。多くの方は「大枠」から入りますが、私の場合は「微点(ピンポイント)」から入り逆引きで大枠へ向かいます。ツマミしぐれの場合、和菓子の良さ・普及に変化球ということですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿