昨日で平成24年のいよココロザシ大学は仕事納め。最後は「理事会」で締めました。今年度から変った経営体制が素晴しく機能していると思います。
同じ価値、目的を共有できてることが要因ですが、実務を担う事務局とも共有できている点も見逃せません。と、自画自賛で振り返っています(笑)。
このメンバーだったら(行ける!)と確信しました。(自分の持ち味が更に発揮できる!)ということですが、久しぶりにこの感覚を得ています。大変さに変りありませんが、何というか「明るい大変」なんですよね、「希望ある大変」。
それぞれが「自分ごと化」として行動してくれていることで、気分が随分軽くなりました。所詮一人ではできないことは多いのです。人を頼り、頼られ信頼を重ね歯車は回ると思いました。ココ大の理事、事務局はスゴイのです!と声を大にして言いたい!
同じ価値、目的を共有できてることが要因ですが、実務を担う事務局とも共有できている点も見逃せません。と、自画自賛で振り返っています(笑)。
このメンバーだったら(行ける!)と確信しました。(自分の持ち味が更に発揮できる!)ということですが、久しぶりにこの感覚を得ています。大変さに変りありませんが、何というか「明るい大変」なんですよね、「希望ある大変」。
それぞれが「自分ごと化」として行動してくれていることで、気分が随分軽くなりました。所詮一人ではできないことは多いのです。人を頼り、頼られ信頼を重ね歯車は回ると思いました。ココ大の理事、事務局はスゴイのです!と声を大にして言いたい!
0 件のコメント:
コメントを投稿