昨日から始まった研修では「課題への改善策」を立案するのですが、課題と一言で言っても、「自分の課題」「身の回りの課題」「地域の課題」などがありますよね。そして、「課題解決」はいいのですが、それに引っ張られてしまうと「課題解決が目的」になってしまい、本来の「その先」が霞んでしまうこともあるから厄介です。
話し合いだけだと、「課題、解決法、その先」がごちゃ混ぜになって「分かった気になる」ため、ワークシートなどを使い、整理しながら進めて行くのが原則です。
あと「解釈の幅」もありますね。「身の回り」と言っても「家庭なのか、職場なのか?町内なのか?」と人それぞれ異なりますから、ここでも定義が必要でしょうね。
今日もこれから研修担当です。この「ゼロ」から立ち上げるスッキリ感がいいですよね!
話し合いだけだと、「課題、解決法、その先」がごちゃ混ぜになって「分かった気になる」ため、ワークシートなどを使い、整理しながら進めて行くのが原則です。
あと「解釈の幅」もありますね。「身の回り」と言っても「家庭なのか、職場なのか?町内なのか?」と人それぞれ異なりますから、ここでも定義が必要でしょうね。
今日もこれから研修担当です。この「ゼロ」から立ち上げるスッキリ感がいいですよね!
0 件のコメント:
コメントを投稿