大ナゴヤ大学、京都カラスマ大学と続き、今度は自由大学を訪問してきました。
以前から気になっていたのですが、ウェブサイトの情報だけでは「分る内容、分らない内容」がありまして、この際に全て聞いてみよう!と思い、突撃訪問。
今回の訪問を温かく迎え入れてくれたのは、運営スタッフでもあり「キュレーター」というココ大でいう「授業コーディネーター」という役割をお持ちの小酒さん。
小酒さんは、毎月の受講生が100名を超えるほどに成長した自由大学の運営に忙殺と思いきや、まったく「忙しい雰囲気」をまとわず、穏やかな口調の自然体で驚きました。
東京には「自由大学」「シブヤ大学」「丸の内朝大学」など、「学ぶ場」が増えています。選択肢が増えることはいいのですが、運営側には「〜らしさ」が求められますよね。その点、自由大学の授業は有料で28,000円(全5回)です。金額以上の「お得感」を求める受講生へ、どんな「満足感」を提供しているのか?色々尋ね、大いに参考になりました。
一つ、言えるのは「卒業生達の活躍」。卒業生達が卒業後もつながり、自分たちの地域(地方など)で活動を持続的にしていること。これが、自由大学との接点を増やし、受講などに結びついている点。
えぇ、もちろん、いよココロザシ大学とも連携しましょうね!と、提案してきました。
今後、「留学」があるかもしれませんね!乞うご期待!
以前から気になっていたのですが、ウェブサイトの情報だけでは「分る内容、分らない内容」がありまして、この際に全て聞いてみよう!と思い、突撃訪問。
今回の訪問を温かく迎え入れてくれたのは、運営スタッフでもあり「キュレーター」というココ大でいう「授業コーディネーター」という役割をお持ちの小酒さん。
小酒さんは、毎月の受講生が100名を超えるほどに成長した自由大学の運営に忙殺と思いきや、まったく「忙しい雰囲気」をまとわず、穏やかな口調の自然体で驚きました。
東京には「自由大学」「シブヤ大学」「丸の内朝大学」など、「学ぶ場」が増えています。選択肢が増えることはいいのですが、運営側には「〜らしさ」が求められますよね。その点、自由大学の授業は有料で28,000円(全5回)です。金額以上の「お得感」を求める受講生へ、どんな「満足感」を提供しているのか?色々尋ね、大いに参考になりました。
一つ、言えるのは「卒業生達の活躍」。卒業生達が卒業後もつながり、自分たちの地域(地方など)で活動を持続的にしていること。これが、自由大学との接点を増やし、受講などに結びついている点。
えぇ、もちろん、いよココロザシ大学とも連携しましょうね!と、提案してきました。
今後、「留学」があるかもしれませんね!乞うご期待!
0 件のコメント:
コメントを投稿