先日の学校行事が「失敗」という結論にたどり着き、反省。もっと主体的に携わらないと、と痛感。
そして、思い出してしまったのが「失敗する!」と分かりながら携わらないといけなかったプロジェクト。これは辛かった、「知りながら害をなすな」、ドラッカーの言葉ですが、知っていながら無益をしてしまいました。
一般的に失敗の原因には「リーダーシップの欠如」「複数のリーダー」「コミュニケーション不足」「予算超過」などがあるけど、あれは、失敗のデパートのようで、決定権を持っていなかった私には進言はできても、従うしかなくて、でも協力者にはそんな事を感じさせてはいけないと取り繕う自分が嫌でしたね・・・。
今まで組織に属していたため「上司」がいましたが、今は「上司」になりました。失敗から学ぶことは本当に多いですが、なるべくなら避けたい。上司は何をみるべきか?この2〜3日、自問自答してました。
そして、思い出してしまったのが「失敗する!」と分かりながら携わらないといけなかったプロジェクト。これは辛かった、「知りながら害をなすな」、ドラッカーの言葉ですが、知っていながら無益をしてしまいました。
一般的に失敗の原因には「リーダーシップの欠如」「複数のリーダー」「コミュニケーション不足」「予算超過」などがあるけど、あれは、失敗のデパートのようで、決定権を持っていなかった私には進言はできても、従うしかなくて、でも協力者にはそんな事を感じさせてはいけないと取り繕う自分が嫌でしたね・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿