日記を検索

2025年3月19日水曜日

皆んなが戻ってくる。


一週間後の3月26日からココ大付属学園【春休み】が始まる。
春休みは冬休み&夏休みとは違う雰囲気がいっぱい。それは“年度”という制度が有るから。

3月に引っ越したり、上級生になったから一人の留守番もできるようになったり、習い事などで忙しくなったり・・・各ご家庭の事情でココ大付属学園を卒業する子どももいれば、妹弟がいるから、お友達がいるから、噂を聞きつけて・・・など、これまた各ご家庭の事情で新規に参加申し込みをされる人もいたり。

小学校の制度上、3月31日までは小学6年生、以前に「中学生って入学式からじゃないの!」と言われたけど、4月1日からは中学1年生。

ココ大付属学園が始まった4年前から参加してくれた子が、もう中学生だなんて時が過ぎるのは早い。幼かったのにすっかりお兄さん、お姉さんの貫禄だもんね。

そして、年度始めなので子ども達もスタッフも「スポーツ安全保険」に入った。
お守り的なコトだけど、保険に入っていて良かった・・・という事態はこれまでに数回あり、備えあれば憂いナシとはこのこと。

春休み参加の名簿も完成。そして名札シールも完成。
新しいプラバンが届いたし、新しい手芸用品も到着、「段ボール財布の作り方」という本も届いたので、これはナビーラにお任せしよう。

米の価格高騰の中、平岡家からの「平岡米」も、夏、冬に続き寄付いただけること(涙)
これでまた、毎日おにぎりを作れる!

松山東雲大学生、松山大学生も参加してくれるし、シルバー人材センターからも常連メンバーが戻ってくる。

さて、これから保護者へ文具類などの寄付をお願いだ。
こうして、ココ大付属学園は大勢の方の理解と協力で成立してる。
本格的な準備が始まる!

0 件のコメント:

コメントを投稿