今回の研修依頼で一つ気になっていたのが、沖縄県は“そもそも”観光県で、フィルム・コミッションに頼らずも多くの観光客が既に訪れていて、2023年の観光客数は823万5100人で前年比44.5%増(沖縄県文化観光スポーツ部)。毎日22,561人の観光客が訪れてる計算!
そんな沖縄県が観光としてフィルム・コミッション施策をする狙いってなんだろう?という質問をぶつけてみる。
すると「観光誘客の側面もありますが、FCを通して地域を守る的な取り組みができたらいいなと」担当者。「地域を守る?」「沖縄は手付かずの自然や静かな場所も多く、撮影は暮らしに踏み込むコトも多く、住民の協力ナシでは成立しません。この先も撮影は続くと考ると、地域に(配慮した)優しい撮影も必要かもと思って・・・」という内容にハッ!とする。
いわゆる「循環型撮影」で、新しい撮影環境について意見交換。
地域住民が負担を強いられる撮影はフィルム・コミッションも望んでおらず、せっかくなら地域にも撮影を喜んでもらいたい。
「それって、新しいFC戦略ですよ。」と、車中でも昼食でも懇親会でも盛り上がる。
盛り上がった昼食は「なかざ家そば」の「炙り軟骨ソーキ、厚切り三枚肉、ピパーチ香る細切り肉」が一度で食べられた贅沢盛り(1350円/20食限定)。
見た目と裏葉にアッサリ味!
0 件のコメント:
コメントを投稿