スキャフォールディング。
それは「スキャフォールディング(=足場かけ)だね。」と図解を見て妻。
「スキャフォールディング」とは、本来は工事現場用語だけど、教育界では学習・問題解決などの促進に、教師が学習者を一時的にサポートする手段のことで、自立を目指す学習者との協働プロセスの一つとのこと。
例えばレゴで初めて遊ぶ場合、何をどうしたら遊べるのか?は自分の想像でしか考えられないから、楽しみ方を知ってる人がサンプルを創ってみせることで想像力が刺激されて意欲が湧く。
図解を提示するのも断片的に理解している部分を補うことで、発想を促進させたり。もちろん、考え抜く時間も必要だけど、考え抜いたからと言って必ずしも良い結果が出るとは限らないので、スキャフォールディングをすることで、効果的な学習支援に繋がるという仕組み。
普段から何気なくしてきたコトには理由があり、研究者から見ると新たな発見になるという発見。
「どうして、そんな手法を続けているのか?」と質問されたら、「どうしたら学習者の意欲を引き出せるか?が我々の役目」と思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿