日記を検索

2021年10月2日土曜日

良さを再確認。


意見が重なり合い、絡み合い、行き交う光景はいい!と再確認する。オンラインの画面では難しく、マナー違反とも言われそうな「同時多発的な意見のやりとり」。これまで何百回と見てきた付せん紙でのやりとりでさえ新鮮に見えてしまう。慣れない参加者に先ずは書いていただき、内容を説明してもらい、更に意識を深化してもらったり、細分化してもらったり、私たちは何百回目でも参加者には初めての作業。

「地域を知る」は意味も分かるし、そうしたいとも思うけど、「どうやって知るか?」「どうしたら知れるか?」手段や学び方が半端だと得られるものも半端になる可能性大。初心者なら「知りたい対象を可能な限り細分化して具体化する」ことをお勧めする。例えば「松山城」に興味あるなら、建造物や城主、歴史などから入り、建築構造や人物の功績、時代や文化の流行りなど細分化して具体性を持たせる。

具体的になり、イメージを描けると魅力や可能性、課題などが湧いてくると思うけど違うかな。「物事は多面的なので良い面もあれば悪い面もあり、上から下から横からなど、どこから見るかで違ってくる」とも助言したけど、抽象的な地域だからこそ、どんな視点からも柔軟に見えるように意識しないと知らず知らずのうちに「地域の困ったさん」になってしまうので気をつける。

0 件のコメント:

コメントを投稿