日記を検索

2020年1月6日月曜日

斎場御嶽。


リフレッシュが必要だったので、仕事を兼ねてエイッ!と沖縄へ。世界文化遺産の斎場御嶽(せーふぁうたき/琉球王国時代の最高位の聖地)を訪れる。

10年以上前に連れて行ってもらった時は知識や経験不足でピン!と来なかったけど、今回は三庫理(さんぐーい/三角形のトンネル)を抜けた拝所から久高島(琉球の祖神、アマミキヨが天から降りた神の島)をしっかり眺める。

「斎場御嶽は観光地ではなく祈りの地です。」と地元のガイドさん。「祈りの気持ちを持って訪れてください。」と続けた理由には、近年の観光ブームで沖縄を訪れる観光客は2018年は984万人と過去最高(沖縄はなぜかハワイの観光客数と競い2018年のハワイ観光客数は995万人)となったことでオーバーツーリズム状態。

あろうことか無知の観光客が斎場御嶽の進入禁止エリアに入り香台に上がった他、年末には香台が壊されたとのこと。

案内文を読んでいると二人の女性が拝所に敷物を敷いてお祈りを捧げる場面に遭遇。
世界遺産と暮らしが繋がっているのを実感。
観光地ではない場所への観光は旅行者にとって魅力的だけど、守らないといけないことも多いと思うと複雑。(愛媛でもこのような場所は石鎚山?)と考えつつ終了。
ちなみに2018年の愛媛県の観光客数は2500万人、色々な意味でビックリ。

0 件のコメント:

コメントを投稿