SNSの恐ろしさを思い知る。たった1回の発信でも60回以上もシェアされると1万回以上のアクセスになる。共感と関心がシェアの理由と思うと(多くの人が同じようなコトを経験してるのかな?)と。今日も日本各地で行われている撮影が地域にとって、よい機会になりますようにと切に願う。今週も撮影だ!
ふらっと立ち寄ってくださったのは山下さん(あすも)と藤原さん(フジワラコーポレーション)。「最近はアロマオイルの問合わせが多くて、元気もんはいかがですか?って聞くの?」と笑いながら山下さん。藤原さんは森を守る林業を元気にする手段として国産アロマオイルの生産に着手し、この度完成。1滴でヒノキの香り漂い閃く!「授業にしませんか?→いいね!できるよ!」。善は急げ!乞うご期待!
SNSの力を借りられるのなら、生産者など地域で暮らす方々の生き様や踏ん張り、商品の魅力が広がってくれたらと思う。「ココは生産者よりも(商品の魅力を)喋るもんね」と山下さん。愛顔の食卓はウンチクの多い店、商品を置いて「美味しいです」では売れない時代は、SNSのような情報発信力と店頭で生産者に成り代わり紹介する力、そして商品の魅力を体験できる仕掛けがあると生き残れるとサバイバルプラン発動!
0 件のコメント:
コメントを投稿