妻が出張先のサイパンからお土産としてくれたマグカップ。サイパンでの公共教育が始まり25周年を祝した絵柄ですが、たった25年前!という事実に驚き。
そしてサイパンと言えばグアム並ぶとリゾートイメージでしたが、日本企業の撤退などで寂れていたとか。
こんな話を聞くと感じるのが雇用だけじゃ社会は改善できないなと。雇用しても「社会を循環」させないと、巡らせないと実感できないよなー。(次はない、一度きりかもしれない)という不安が循環を滞らせ、他者への配慮を失わせるのかな?安心感があれば「次を待とう、次はあなた」と余裕が生まれるのかな。
このマグカップ、よくみると「STUDENTS FIRST」と書いてある。ごく普通のマグカップなんだけど、考えさせられる。学びは希望なんだろうなぁ。
そしてサイパンと言えばグアム並ぶとリゾートイメージでしたが、日本企業の撤退などで寂れていたとか。
こんな話を聞くと感じるのが雇用だけじゃ社会は改善できないなと。雇用しても「社会を循環」させないと、巡らせないと実感できないよなー。(次はない、一度きりかもしれない)という不安が循環を滞らせ、他者への配慮を失わせるのかな?安心感があれば「次を待とう、次はあなた」と余裕が生まれるのかな。
このマグカップ、よくみると「STUDENTS FIRST」と書いてある。ごく普通のマグカップなんだけど、考えさせられる。学びは希望なんだろうなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿