SeeDを運営する立場として、参加者の代弁者として、やはり聞きたいのは「何のために、何をするのか?」明確であればあるほど分かりやすさにつながります。更に数字や自分の経験を交えると「身近」に感じます。
先日の八幡浜でも、今回のSeeDプレゼンターにも伝えたのですが、「ザックリ!」とした紹介だと「総論賛成」で終わってしまうんですよね。その場にいる人は全員が応援したい気持ちで集まっているので「総論賛成」なのですが、聞きたいのは「で、私はどの部分に応援できるの?」という点。ココが届かないと「自分ごと化」されないので、共感は得難い訳ですよ。
成果発表でも報告でも弁論大会でもない、時間と空間を自分の舞台とするSeeD。静かに聞くだけでなく、途中で拍手とか笑いがあってもいいですよねー。そっか、スタンドアップショーみたいな感じ!一体化する時間と空間。なかなかいいですよ!
みんなの経済ネットワークにも詳しく出ていますので、どうぞ!
先日の八幡浜でも、今回のSeeDプレゼンターにも伝えたのですが、「ザックリ!」とした紹介だと「総論賛成」で終わってしまうんですよね。その場にいる人は全員が応援したい気持ちで集まっているので「総論賛成」なのですが、聞きたいのは「で、私はどの部分に応援できるの?」という点。ココが届かないと「自分ごと化」されないので、共感は得難い訳ですよ。
成果発表でも報告でも弁論大会でもない、時間と空間を自分の舞台とするSeeD。静かに聞くだけでなく、途中で拍手とか笑いがあってもいいですよねー。そっか、スタンドアップショーみたいな感じ!一体化する時間と空間。なかなかいいですよ!
みんなの経済ネットワークにも詳しく出ていますので、どうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿