「プラモCafe」の授業が終わりました!教室となった富士教材さんをCafeにして、美味しいスイーツとアイスコーヒー、アイスティーを飲みながら、日本一のガンプラモデラーを先生に迎え、プラモを作るという授業でした。
「プラモデル」と言うと「男子」というイメージがありますが、モノづくりの楽しさに性別や年齢、経験は関係なく、「インテリアとしてプラモデルを楽しむ。」という目的で企画してみました。
授業最初は先生の田村さんによる「富士教材ツアー」。5000点の商品群を紹介いただき、参加者は自分の作りたい作品を選ぶのですが、目移りしてしまって迷う参加者続出!でも、そんな中「私はコレッ!」と大きな箱のガンプラを手に取る参加者や今までは接着剤無しのプラモデルを作ってたけど、本格的な作品に挑戦したい!という参加者もいて、授業は最初からヒートアップ。
自己紹介を終え、皆さん一斉に箱からランナーを取り出し、いざ開始。先生が近くにいて相談できる安心感からか、皆さん慌てることなく、黙々と作る姿に感動しました。そんな空間にジャズなどのBGMがあれば良かったとちょっと反省。次回につなげます。
「できましたー!」と、最初の声は「東京スカイツリー」。ナント、綺麗に光ります!続いて「机とイス」。実はスタッフ参加のインターン生と、私を訪ねに京都から来た京都橘大学の学生にもせっかくなので参加いただきました。ちなみに私は「侍大将」というロシア製の武将人形を製作、「机とイス」に乗せて遊んでました(笑)
「ゴーイングメリー号」や「シャンクスの船」「白ひげの船」なども完成に近づく中で「赤とんぼ(九三式中間練習機)」という日本海軍の飛行機を作った方は精巧な作りのため、コクピットだけで時間がきてしまいましたが、皆から拍手喝采!本人も「富士教材に来て作り続けます!」と言っていたので、後日談が報告ができるかもしれません!
とても面白く、楽しい時間だったプラモCafe。これからもできるよう検討します!ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
「プラモデル」と言うと「男子」というイメージがありますが、モノづくりの楽しさに性別や年齢、経験は関係なく、「インテリアとしてプラモデルを楽しむ。」という目的で企画してみました。
授業最初は先生の田村さんによる「富士教材ツアー」。5000点の商品群を紹介いただき、参加者は自分の作りたい作品を選ぶのですが、目移りしてしまって迷う参加者続出!でも、そんな中「私はコレッ!」と大きな箱のガンプラを手に取る参加者や今までは接着剤無しのプラモデルを作ってたけど、本格的な作品に挑戦したい!という参加者もいて、授業は最初からヒートアップ。
自己紹介を終え、皆さん一斉に箱からランナーを取り出し、いざ開始。先生が近くにいて相談できる安心感からか、皆さん慌てることなく、黙々と作る姿に感動しました。そんな空間にジャズなどのBGMがあれば良かったとちょっと反省。次回につなげます。
「できましたー!」と、最初の声は「東京スカイツリー」。ナント、綺麗に光ります!続いて「机とイス」。実はスタッフ参加のインターン生と、私を訪ねに京都から来た京都橘大学の学生にもせっかくなので参加いただきました。ちなみに私は「侍大将」というロシア製の武将人形を製作、「机とイス」に乗せて遊んでました(笑)
「ゴーイングメリー号」や「シャンクスの船」「白ひげの船」なども完成に近づく中で「赤とんぼ(九三式中間練習機)」という日本海軍の飛行機を作った方は精巧な作りのため、コクピットだけで時間がきてしまいましたが、皆から拍手喝采!本人も「富士教材に来て作り続けます!」と言っていたので、後日談が報告ができるかもしれません!
とても面白く、楽しい時間だったプラモCafe。これからもできるよう検討します!ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿