はじめまして。学長ブログ、2番手を務めます、理事の金森です。
よろしくお願いします。
今回は、学長ブログでも何度か告知がありました「シビックプライド研究会」について書きます。そうです、今日シビックプライド研究会があったのです。
えーと、まず、僕個人は所用で参加が遅れたため、伊藤先生のお話を聞くことができませんでした。そのため「シビックプライド」の理論や概念はわからないままです。(事前にシビックプライドの本は読んでいましたが、わかりませんでした。すみません。)
このようにシビックプライドの概念がわからなくて、ワークショップに参加しても意味あるのかなーと思っていましたが、これは大きな間違いでした。概念は分 からないままでしたが、ワークショップは非常にすばらしかったです。感動しました。僕が今までうけたワークショップでベスト3に入ります。
その理由は、ワークショップのために、わざわざ1時 間程度道後温泉をみんなで歩いてみて回ったからです。つまり、ワークの中に実地時間を取り入れていたのです。この実地時間は貴重ですね。実際の状況を知り ながら、参加者の人としゃべり、互いの問題を共有できるからです。(ひそかに、この時間は最高だったと思っています。)
さて、ワークショップですが、具体的には、道後温泉11年計画をもとにワークショップをしました。僕たちのグループでは、道後温泉と松山城間をつなぐために、路面電車を乗り物ととらえないで、エンターテイメントとして捉える「MY(松山の)トレインプロジェクト」などがでてきました。具体的には「ちんちん電車でのイベント(ちんちん宴会)」、「ちんちん屋台」を開くなどが出てきました。
研修会後、僕は交流会にも参加しました。こっちも最高でしたが、もっとも嬉しかったことは、シビックプライド研究会の人たちが、また「いよココロザシ大学で呼んでくださいね」とおっしゃってくれたことです。社交辞令はなしですよ。また、ぜひきてくださいね。授業もしてくださいね。本もいっしょに出しましょうね。
今日は本当に素敵な時間をありがとうございました。また、参加してくれたみなさん、本当にありがとうございました。
これからもいよココロザシ大学をよろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿