日記を検索

ラベル 会議 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 会議 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年4月12日金曜日

水面下で作戦会議!

ピンチ!だった企画書の不備も乗り越え、一先ず4本を書き終えました。これから推敲!そして会議。
愛媛県には現在、466のNPO法人(設立中含む)があり、解散または認証撤回の法人が45あります。約10%。特に資本がなくても書類に不備がなければ設立できるのがNPO法人のいいところ。

しかし、実際は怪しいNPO法人もあるのも確か。ココ大も怪しいかもしれないけど(笑)、悪徳企業の営業窓口だったり、天下り先になっていたり、活動実績がなかったりと先日も報道されていました。想像するに愛媛でも更に10%は活動実績がないんだろうなぁと。

でも!愛媛・社会を変革しているスゴイNPO法人もあるのも事実。NPOが万能とは思わないけど、NPOだからできる事はたくさんある!そういうNPOを応援し、公を担おう!という会議でした。愛媛も深いよ!

2013年3月22日金曜日

地域社会未来づくり協働会議。

3月は成果報告の嵐!昨日は「地域社会未来づくり協働会議」最終回。えっ!?何かって?これは「多様な立場から地域をより良くするには?」というお題に対し、行政、企業・経済団体、教育機関、公民館、NPOが集まり、掲げた課題に対する改善策を行う会議で、私は第四分科会「NPOとの協働」を担っていました。

「婚活と感じない婚活」「要生活支援者の支援仕組づくり」「公民館の活用」と各分科会からの発表は、知らないことばかりで勉強になりました。これらをゼロから学ぼうとすると大変なので、得した気分(笑)これらの課題をそれぞれの立場から資源を提供して改善しよう!というのだからスゴイですよね。

私からは「NPOとの協働事業が社会をより良くする」と伝えました。で、この会議、来年も継続が決定!このような機会は次につなげないとね!

2013年3月14日木曜日

序章が終わり、第一幕へ。

この1年間で会議だけで20回以上、携わった時間は200時間以上あった「CCコンソーシアム会議」。朝7時から会議したり、調査で海から山まで縦横無尽に走り、戻っては原稿書いたりウェブ構築をしたり、と、自分だけでは到底できないことを支えていただき、昨日一先ず「序章」が終了。

序章と書いたのは、実は「第一幕」が既に幕開けを待ってまして、気が休まる気配が全くないため。第一幕の主人公は「ヘタレ」です。最初は自分の意志ではなかった主人公が気持ちを入れ替えて、仲間を探し求める物語。今は冒険の旅に出る前でして少々ビビってまして道具などの装備チェックでしょうか。

主人公は(なんで、こうなったのか?この先どうする?)と、自問自答を繰り返しています。とは言え、周りを見渡すと辺りは明るく、とりあえず前へと思わせるんですね。
第一幕が上がるのは3月16日(土)10時〜シアターねこです!

2013年3月7日木曜日

ココ大の理事会。

今年初の理事会、いろいろあってこんな時期に。でも実は「理事会」という名での会合は今年初だけど、個別に会ったり話しているから「久しぶり感」はないんですよね。コレがいい!

私が描く理事会は、ウキウキワクワク、ササッ!とサクサク。なんのこっちゃ!ですが、要は「楽しく短く検討が早い。」こと。もちろん大真面目ですよ、理事会って創造的な時間でないといけないと思うので、前向き思考になる雰囲気、進行に務めています。昨日も90分間でビシッ!と終わりました。

理事会で決まったことの一つが「コラボ授業」の更なる展開。実施を通し、企業、参加者から好評で可能性を更に実感。今後の「柱」に!となりました。そして昨年に続き、集中会議も決定!どこかに籠って事業計画です。素材が揃い、あとは調理方法を間違えなければいいのかな(笑)こちらも美味しくなりますように!

2013年3月5日火曜日

二枚目の看板、報告会!

「商店街応援隊事業成果報告会」に出席。(何のこと?)と思われるでしょう。
実はコレ、ココ大的にいうと「二枚目の看板」です。「授業レポート2012」の7ページ、10ページをご覧下さい(笑)「はじめての靴底のはなし」「やさしいおにぎりのはなし」、この2つの授業は「商店街応援隊事業」の枠で行った授業なので報告を。
ちなみにPR映像はiPadの「iMovie」で作成しました。

東予、中予、南予で各1件ずつの採択で東予は「Team浜ちょボ実行委員会」、南予は「NPO法人うわじま」でした。実は「浜ちょボ」も「うわじま」も連携仲間でして、久しぶりの再会で盛り上がる!

互いの活動を交換できるのって参考になる点も多く、素晴らしい!そして複数の方に興味も持っていただき、「二枚目の看板」ひょっとしたら化けるかもしれないと、思ったりして!

2013年3月4日月曜日

委員長役、終了!

前田さんによる図解も一先ず終了!
「地域応援セミナーちゅうよ」の第7回実行委員会が終了!これにて半年間に渡るプロジェクトは全て完了し、私は委員長の役目を解かれました。思い起こせば、皆さんと最初にあったのはまだ「秋」でして、まだ暑かったです。それから喧々諤々でコンセプトを決め、分科会テーマを決め、走り出しました。

その結果、2月2日の当日は500名の参加者、第一分科会〜第四分科会まで盛況で、特に「社会からの孤立を防ぐ」という第三分科会は、50名を超える参加者で予想外でした。それだけ世の中は「孤立」「生きづらさ」が蔓延しているということです。

解散式を終える前、「この経験をどう活かすか?」と、次年度の取組について意見交換を行いました。委員長として最後の進行です。第一分科会〜第四分科会まで「セミナーの経験を活かしたい!」「現場に反映させたい!」など、前向きな発言が相次ぎ、来年度の実行を検討することになりました。皆さんの熱い思い、受け止めましたぞ!

2013年1月17日木曜日

成長しよう!

何度このような風景を撮ったことか。「新しい公共」の何回目かも忘れてしまった会議(笑)。でも着実にコトは進み、「次年度」というキーワードも出てきました。資源が限られる中でベストを尽くすのは知恵と人脈、と少しのラッキー。2ヵ月後には「成果報告会」も行います。で、ここでもコーディネーター役を仰せつかりました。頑張ります!

唐突ですが、人って「無意識のに楽な方へ」と考えるようで、「楽、簡単」は経営者になって「無難、安全」という言葉に置き換えられるなぁと感じています。想定内の方がコントロールできるしね。でも、もう一人の自分が呟くんです「おまえ、それでいいのか?」と。「凹み、挑戦」があり、緊張感を持って臨まないと成長しないとのこと。

あー、自問自答してます。この意識の源はなんだろうなぁ。やはり、フィルムコミッションと出会って「これだっ!」と思ったのが吉だったのか?それとも・・・。

2012年5月17日木曜日

ミッション・ポッシブル!

昨日は「食飲(職員)会議」。夕飯時刻に会議なので、腹が減っては戦はできぬ!ということで、サンドイッチなどをほおばりながら作戦会議。時間を割いて参加いただく皆さんへのせめてもの気持ちです。

5月26日の「妄想授業」の進行、6月16日に決まった「開校1周年授業」についてなど、あーだこーだで検討。今までに無かったモノを作り上げるから紆余曲折するけど、ブロックを1つずつ積み上げるような感じで、すっごく楽しい。
どんなに一生懸命詰めても、見逃したり、甘かったりする点もあると思うけど、まずは「やり切る」こと。こんな場合にはそうですよね。よしっ!作戦を実行に移すぞ!

そんな中、ふとしたコトから盛り上がった話題も複数あり、気がつけば21時!授業ネタがザクザク出てきました。6月の授業案も固まりつつあります!さぁ、いよいよ全開で授業がスタートします!ご期待下さい!