日記を検索

ラベル インターンシップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル インターンシップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年7月25日金曜日

今ドキの学生。

娘は順調に過ごしているようです。そして、日本では全く触ったことのない「パワポ」を学び、自己紹介をしているようです。思うのは何事も「インサイドアウト」、外野から色々言っても結局は内側から始まらなければ変らないということ。

所変わり、本日のインターンシップ。「就職って大変そう・・。」と思っているのが今の大学生の本音です。不正、ズル、誤摩化しをする大人がいたら未来を担う若手もゲンナリですよ。やはり、大人がしっかりしなければ!そして、彼らの次の世代(いわゆる我々の子供世代)にバトンタッチして欲しい。そうして紡がれていくのだ。

「独身だったら給与が低くても好きなことをしたい」「給与が低かったら自分の力で高くしたい」「嫌な仕事で給与が高いなら挑戦したい」とも思っている大学生。私の学生時代よりも明らかにレベルが高く素質もあり希望もある学生、オジさんは未来に応援するぞ!

2014年6月9日月曜日

26年度インターン説明会。

ここはピクニック場ではありません(笑)。ここは松山大学です、家族水入らずで楽しんでいるのは佐々倉家。先日のインターンシップ説明会で久しぶりの再会を喜ぶ。愛さんはアイズへのインターン生を、レオさんは四万十へのインターンを。

ココ大へのインターンシップ説明会には30人ほどがきました。行政、企業が多い中、NPO法人に関心を持っている学生も多いことに驚きです。そして質問も多かった、「NPOはどうやってお金を生むんですか?」的な質問が多かったけど興味ある証拠。今年は昨年のインターン生だった三木さんも同席してくれたから年齢の近い彼女のフォローが心強かった。

今年のココ大インターンは「現場体験」と「授業マネジメント」の2層構造です。去年のメンバーとは今も縁が続いている。今年はどんな学生と縁があるのか、楽しみー!

2014年4月29日火曜日

就職前線異常なし!?

和歌山県から愛媛大学へ、そして、ココ大にインターンシップで来た大瀬彩文さん。
「自分を変えたい」とインタビューで答えていたのが印象的でした。今春、大学4年生になり就職活動を本格的に迎える中、助言などが実ったようでお礼にやってきました。インターンシップで一区切りなのですが、縁を引き続きいただけて嬉しいです。

就職活動は大変と聞いています、その経験がないから上手に言えないけど、色々な働き方がある!って言いたい。企業人でも公務員でも自営業でもNPOでもいいと思う。最初から念願叶った就職はないかもしれないけど、キャリアアップをすればいいと思うな。

私は愛媛製版センター→ネットイヤー→愛媛県→松山市→ココ大&リソースセンターと「企業→行政→NPO」の道をたどりました。今思えば、どの職場・仕事も必要だったなぁと納得。そして、この先どうなるのか?と不安もよぎるけど、運命にお任せ(笑)

2014年2月15日土曜日

いきなりの本丸。

先日の「初めての野宿前に」授業のレポートがアップされました。こうして参加者の声がいただけるってありがたい!MTさん、ありがとうございます!

現在、松山大学から3名のインターンシップ生が来ています。1年生と2年生でNPOに興味あるとは!と驚きですが、嬉しい!そして先日「課題図書」の感想を共有した時のこと。「ボランティアが必ずしも役に立つとは限らないと知り驚いた。」という発言に深く相づち。その通り!

良かれと参加するボランティア活動ですが、個人やチームで取組む場合は特に意識して参加しないと迷惑がかかります。発意とはいえ、自由気ままに参加・離脱と勘違いしている輩は退場!「自由には責任がある」です。ボランティア活動は世の中が少しでも良くなればと思う活動が自分の達成感など、満足につながればと思う。いきなり本丸な感想、いいね!

2014年1月7日火曜日

新メンバー紹介!

年始早々、出会いと別れ。キャリアアップのために転職するため県外へ出る方、新たな仕事を始めるために、落ち着くまでしばし安息の方。故郷へ戻り再スタートを切る方。寂しいですが、こればかりはね。

新しい出会いもあります。顔合わせは未だですがメールから始まったり、新しい事業展開にヒントを求める方とか。そんな中「新しいメンバー」の加入。山本康弘さん26歳、「しまのわ分校」を担当します。自身でもShare Life Designという「海外の方との多様性の価値共有をシェアアパートで育む」NPOを運営しています。


山本康弘さんは、ココ大で働きながら学びます。社会人版インターシップのようですが、このような若者がドンドン増えていったら愛媛は更によくなる。新しいココ大の取組みの一つです。いづれは企業からも受入できたらと妄想。

2013年9月5日木曜日

サプライズ!

前の事務所より感覚的に2倍広い新事務所ですが、2つのNPO、8名の新規雇用者、5名のインターンシップ、メルマガ編集部、事務局などが出入りするので、狭く感じたり広く感じたり、大わらわです(笑)

そんな中、8:30〜12時までガッツリ、インターンシップ研修。大学生が考えたアイデア一つ一つに向かい合い、意見出し。一生懸命の姿に感動しても彼らのために心は厳しく!アイデアを企画へ進化させるには、矛盾や詰めが甘い個所は直さなければなりません。互いに意見を出し合い、気づきが生まれました。

研修が終わってヘロヘロと思いきや、大瀬さんが誕生日を迎えたとのことでサプライズ!研修生全員がプレゼントを渡し、何とも素敵な雰囲気となりました。彼らも研修がなければ出会わなかった縁。チームとして取りかかることも決まり、あとはアクセル踏むだけ!頑張ってね!

2013年7月23日火曜日

とある一日(1)

学長は、毎日どこをフラフラしているのか?時々、ご指摘を受けますので「とある一日」を紹介します。1〜3件/日の打合・会議の他、打合・会議の準備、メールでのやりとり、企画書の作成、マネジメントなどで一日が終わってしまう日々です。

写真はインターンシップの様子。やっと掲載できました(笑)。今回は「良質な問いとは何か?」について。企画では相手から本音、本心を引き出すことが求められます。この写真午前9時、朝からガンガン実践的です。

と、いうのも来週に伊予銀行広報CSR室と意見交換をするので、「問う力」が必要なんです。「社長は誰ですか?」「支店は何店舗ですか?」なんて愚問です。「伊予銀行がCSRを通して実現したい愛媛とは?」「CSRが実現させる経済的効果、社会的効果をどう考えてますか?」など、背伸びでもいいから、こんな話ができたら面白い!と、伊予銀行さんと打合せをしたのが午後1時からでした。

2013年7月4日木曜日

インターンシップ。

行くからね、待っててね!
ココ大副学長、杉浦綾さんと史典さんによる「杉浦史典 杉浦綾 陶展-スギウラ家の食卓-」が今日から9日までギャラリーリブアートで開催。オープニングに行けず残念だけど、ファンの多い杉浦夫妻、盛況のことでしょう。

さて、ココ大では今夏、松大、愛大からインターンシップ研修生を計5名預かることになりました。行政、企業、団体と選択肢がある中でNPO法人を選んでくれた5名に感謝。皆さんの志望理由を見ると「企画立案を学びたい。」「多くの方から学びたい。」「NPOに興味がある。」など、期待が高く気が引き締まる思い。

そんな中、どうしてもココ大で学びたい!という学生がいました。インターンシップを受けても単位取得になりません。単位取得のためにインターンシップをしているとは思いませんが、その心意気、志、しかと受け止め、持てる全てを提供します!頑張ってね!

2013年6月1日土曜日

インターンシップ説明会。

創立90周年を迎える松山大学でインターンシップ説明会。ココ大として2回目の参戦ですが、実は以前までアジア・フィルム・ネットワークとしてインターンシップに参戦していました。なので、これまでに60名以上の学生を受け入れてきました。

インターンシッププログラムは受け入れ先ごとに異なりますが、ココ大では言葉遣いや挨拶・お辞儀の仕方などは教えません。ココ大らしさを考えると、やはり「授業」なのです。だから今回は「企業へのコラボ授業提案」をします!想定した企業のファンをどう創出するか?学生と一緒に考えます!

今年はどんな学生と縁があるかと思うと今から楽しみー!あっ!もちろん、コラボ授業に必須の「企画立案法」など、大学や教科書には載っていないことも紹介!このネタは継続レポート決定!