日記を検索

2024年6月17日月曜日

限りある時間。


姪っ子の誕生日会にインチキ叔父さんとして招かれる(笑)。親族で祝い、ワイワイ語り合い、食事が済むと今度は姪っ子たちが待ちに待ったデザートタイム!

出てきたのはセミセルフ(素材のみで自分でデコレートする)アイスケーキで、ケーキの土台(中身はポッピングシャワー)、トッピングのチョコレート、それにスクープアイス6種類。

いざ!デコレートしようとするも、姉妹であーだこーだする間にアイスケーキが溶け出す(笑)。すると今度は溶け出したコトであーだこーだな姉妹、その間も溶けていくケーキ。
微笑ましてくて笑うしかなかった件。

アイスの土台に6個のスクープアイスを乗せるって大胆。♪ハッピーバースデー♬の歌を歌う頃はロウソクの火の熱さでトッピングのクマちゃんが土台から落ちだし、「イヤッー!」となる。ちなみに私はポッピングシャワーのスクープをいただく。

このような機会だけでなく、母親が我が子と一緒に過ごせる時間は、約7年6ヶ月(約2735日間、約65,700時間)、父親にいたっては約3年4ヶ月(約1215日間、約29,200時間)と母親の半分以下!と言われていて、誰もが短い!と思うはず。
今回の誕生日会は、母:約2時間30分/65,700時間、父:
約2時間30分/29,200時間。

決して、短い=不幸せではないけど、限りある時間を“深く”過ごせたらいいねとなる。
我が家も家族全員で集まったのは、いつだろう?と思い出せないほど経ってしまった。

我が家はアドベンチャーファミリー(生きるを楽しむ)を標榜してるから、遠くても元気ならよし!

0 件のコメント:

コメントを投稿