日記を検索

2025年10月2日木曜日

晴れたらいいね。

泊まった部屋からの眺め、畑が眼下に見える

今回、6泊7日でお世話になった宿「晴れたらいいね!」は標高900m超にあるペンション(松山城よりも高尾山よりも高い!)。

だから涼しい。
当然、クーラーはなく、窓を開ければ涼しい風が入ってくる。私が泊まった部屋からは目の前に畑が見えて、朝5時頃に起きると畑では既に野菜の収穫が始まり、その様子を見るのが楽しかった。

また、部屋には「思い出ノート」が置いてあり、宿泊者の感想が文字やイラストなどで描かれていて、「数年ぶりです。」「〇〇回目の宿泊です。」など、リピーターが多く、その間に子供が成人して巣立ったなどの内容もあり、愛されてる宿なんだな・・・と分かり、私も心地よく過ごせたことを残してきた。

何と言っても、「晴れたらいいね!」が良かったのが「大浴場」。
24時間入り放題、かつ占有風呂なので、仕事から帰ってきて1回、翌朝に1回と1日2回入り、湯船に一人、贅沢に浸れたのは特記事項。

大浴場の特記事項はもう一つあって「洗い場が畳敷」だったこと。
一般的に体を洗う洗い場の床は大理石調が多いけど、畳敷(イグサではなく樹脂製と思ったけど)。だから、滑らないし、クッションもあり膝をついても痛くない!
でも、どうやって清掃してるんだろう?そこだけ分からず不思議だった。

今回は素泊まりだったので「晴れたらいいね!」で食事を一回もしなかったのが悔やまれた。
「思い出ノート」には「料理が美味しかった。」という記述もあり、次回以降の積み残し。

他にも共用だったけど洗濯もできたし、電子レンジも使えたし、部屋は広かったし快適に過ごせた。
ご夫婦お二人で経営されていて、隅々までの配慮に感謝だった6泊7日。

0 件のコメント:

コメントを投稿