日記を検索

2024年6月6日木曜日

生き方は十人十色。


NYU(ニューヨーク大学)を卒業した甥っ子。卒業後はグローバルな音楽会社に勤務し、ウィーンで働いていたけど、日本で暮らしたい希望もあり、4月に転職した先はエイベックス!
三カ国語を操る甥っ子はグローバルチームに所属して、世界のアーティスト(テイラー・スイフト、BTS、XGなど)とも関わなりがら、日本のコンテンツを世界へ発信する役目も担う予定。

そして、ホーチミン在住20年以上の弟分の親族も帰国していて、私も愛媛から上京したので妻や娘も参加して再会で乾杯&お礼(二人には訪れた時などに相当お世話になった仲)
これからは甥っ子や娘の時代、親世代の我々は相乗りさせてもらうしかない!その場で話が転がったりして面白い&刺激的。
エイベックスはコンテンツを多く持ってるし、愛媛でグローバルな撮影をしてくれないかな。

で、ココ大の開校記念日(6/4)も重なり、合わせて祝ってもらう。花束は妻からいただく。
今回のメンツを見て、つくづく思ったのは「生き方は十人十色」。
生まれ育った環境が違うと、こんなにも個性的になるのかと。こう思うのも妻も私も大学生と直に接しているからで視野は広く、選択肢は多いと気付かせるのは大人の役目と妻とも話す。

生き方に選択肢が増えるように、稼ぎ方にも色々な手段があることが分かり、安定という言葉は一生に合わないんだろうなと。

0 件のコメント:

コメントを投稿