日記を検索

2025年4月8日火曜日

話題の多かった春休みだったかな?


11日間のココ大付属学園春休みが、アッ!と言う間に終了。
3月で6年生が卒業し、4月から新一年生がやってきた今回。色々と心配(新一年生との出会い、怪我や事故など)もしたけど、過ぎてみたら特になく一安心。

心配事の91.4%は起こらない・・・と言うけれど、結局残りの8.6%を心配してしまうのが人の性。ただ、何が起こるか分からないのに闇雲に不安になってもしょうがいないので、8.6%で起こりそうなコトを1つ、2つ想像して対処できるよう心の準備さえしておけばいい。

例えば、怪我したら保険の申請が直ぐに必要だな。とか、モノが壊れたら〇〇○さんに直ぐに言おう。とか。それだけで随分と心が軽くなるし、この先も不安が消えないわけだから「意識の演習」と思っておけばいい。

話を戻して。
奇跡な天候に恵まれたレインボーハイランドピクニック、桜がキレイだった松山城&城山公園ピクニック、パパイズムの本格ピザづくり体験、体育館でドッチボール&バスケットボール、外に出れば鬼ごっこや卓球、部屋に戻ればレゴ、ドミノ、ピタゴラ装置、木工作、ダンボール工作、プラ板づくり、土曜日はe-Sports体験、昼寝もしてたし、読書もしてた。
文具や玩具、お菓子、平岡米などたくさんの寄付もいただいた。

片付けながら、夏編の仕込みも始まった(笑)。
と、言うのも2ヶ月後の6月には募集が始まるから!それまでに色々と終わらせなければ。
「インチキ、今年の夏も鹿島に行くの?」「行こう!」と、それだけで喜びはしゃぐ子供たち。
夏は色々なスポーツ体験もするし、夏祭りもあるし、これまで以上に楽しくなるはず!

写真はお堀の桜。
こちらも満開が終わり散り始めた。
子ども達にとって春休みも話題が多かったな?と思いたい11日間が終了。

0 件のコメント:

コメントを投稿