ラベル
エールラボえひめ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
エールラボえひめ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年4月28日月曜日
5月31日(土)10時から【公益活動の資金調達講座】
›
どんな活動をしても“何かしら”の資源は消費する わけで、例え「お金」は使わなくとも「時間、モノなど」は消費する。 例えば一人で海岸清掃をする時もゴミ袋、軍手、トングの他に時間(清掃時間、終了後の資源分別など)を消費する。 これが二人、三人と仲間が増えてグループで海岸清掃をすると、...
2025年4月25日金曜日
今一度、見直すこと。
›
今回のアドバイスは「思考整理」だった件。 相談者は、自分の好き&得意分野で障がい者を支援したいと構想。 話を聞けば事業内容はユニークだし、“その課題”に気づいたのも当事者であったからで、「面白いですね!」となる。 すると、次ステップは大きくドッーン!という内容だったので ...
2025年4月16日水曜日
2025年度FM愛媛「エールラボえひめ」収録開始。
›
超絶編集をするツシマD 南海放送ラジオでの 「週刊ココ大ラジオ(放送は毎週日曜日17:40から)」 の収録が終われば、今度はFM愛媛まで移動して 「エールラボえひめ(放送は毎月最終土曜日16:55から)」 の収録。 令和7年度になり「エールラボえひめ」は継続しているものの、担当課...
2025年4月15日火曜日
協働と共創について言語化してみた。
›
「協働」という言葉を聞き始めたのは10年前?もっと前? それまで上下関係、主従関係と「縦型、垂直型」だった仕事などの取り組みが、互いに目的を共有し、役割と責任をもって資源(ヒトモノカネなど)を持ち寄り、対等にパートナーして取り組もうと「横型、水平型」へとシフトしたイメージ。 その...
2025年4月10日木曜日
愛媛ファン集合。
›
「私は宮城県出身愛媛県在住です。私は愛知県出身愛媛県在住です。私は香川県出身愛媛県在住です。私は熊本県在住です。私は東京都出身愛媛県在住です。私は愛媛県にUターンです。」 と、オンライン上で自己紹介が続いた「新生エールラボえひめ」チーム。 だからアクセスも愛媛県内外からあり、DX...
2025年4月1日火曜日
朗報2つ。
›
てっきり封書で届くと思っていたから、目の前に立つ郵便局員が持つ「箱」に何が入っているのか?と思ったら、 ライフスポーツ財団 のマスコットキャラクターの「ライリー」くんが入ってました。って、ライリーくんって何者? 助成金に採択されて、マスコットキャラクターが届いたのは初めて! ライ...
2025年3月20日木曜日
これからクラファンをしたい人は。
›
さっちゃんのプロジェクトを応援。 これまでクラファンを自ら企画&実施ことも、作戦を練り仕掛けたことも、支援したこともあって、少しは知ってるつもり。 クラファンをしたい!と思っている人は意識が高く、目標を達成した場合、意欲マンマンで取り掛かるのは承知。 だけど、そもそもクラ...
2025年3月18日火曜日
また、お会いする時まで!
›
エールラボえひめは、毎月最終金曜日の18:55から、FMえひめにて「エールラボえひめ」というラジオ番組を持っていて、2024年5月から放送を開始したので、これまでに10回放送し、今回は11回目の収録。11回目の放送は3月28日(金)18:55から。 パーソナリティは私と愛媛県デジ...
合計2,271,500円
›
3月14日(金)、令和6年度、エールラボえひめ最後のセミナー 「お金も心も集めNight!『想いをカタチにするクラファン会議!』」 が終了。 今回のセミナーにお招きしたのは伊予銀行さんとpoco pono COCO代表の太田聡美さん。 伊予銀行さんは愛媛県内でクラファンに挑戦した...
2025年2月16日日曜日
2/28のFM愛媛「エールラボえひめ」は。
›
FM愛媛で毎月最終金曜日、17:55から放送されている「エールラボえひめ」 の収録日。 今回は “なまじ”サン の「10代のユースセンターをつくりたい!」というプロジェクト。 なまじサンの取組みは昨年度から始まっていて、想い(想像)から少ずつ形作られている最中。「打てば響く」彼女...
2025年1月31日金曜日
お題は伝統芸能。
›
今度のお題(お悩み)は伝統芸能の会員減少について。 伝統芸能をざっくり言うと、 「能楽、文楽、歌舞伎などの演劇」「雅楽、尺八、長唄などの音楽」「舞楽、日本舞踊の舞踏」「落語、講談、浪曲などの演芸」の4種類 に分かれていて、その中には、今回の相談者がたしなんでいる詩吟もある。 でも...
2025年1月23日木曜日
ポッドキャスト収録。
›
なまじサン。 エールラボえひめで収録&発信しているポッドキャストも5回済ませて6回目の収録。 今回は「なまじ」こと、桑原真由美さんに登場していただく。 彼女とは不思議なご縁で、最初はエールラボえひめ主催のセミナー参加者だったようで、その後、エールラボえひめへの問い合わせで...
2025年1月22日水曜日
助成金申請は。
›
無料だった某団体主催の助成金獲得セミナーを受講した感想は 「助成金などの申請は(やはり)テクニック」 と思った件。 テクニックとは ・これまでの成果を言語化する技術 ・ 細分化する技術 ・ 相手目線に変換する技術 ・ 申請書用に書き上げる技術など。 これにプレゼンがある場合は ・...
2025年1月21日火曜日
エールを送り続け。
›
月に一度のFM愛媛での収録。 (あれ、FM愛媛って、こんな外観だっけ?)と知ってたつもりだったけど、よく見たら大きな丸窓と船にありそうな丸窓なのね。 そして和田ラジオさんのポスター。 「しまのわ分校」 では、イラストをたくさん描いていただきました。 今回の収録は伊予市双海町にある...
2024年12月25日水曜日
パッサパサ。
›
「泉谷さん、パッサパサの声じゃないですか!?」と指摘され、“パッサパサ”という擬音語?を初めて聞いたけど言ってる意味はわかった件。 2024年最後のFMえひめ「エールラボえひめ」の収録。 しかし、あろうことか喉の調子がヒドく、調子が悪いのをカバーしようと変なテンション(≒妙に元気...
2024年12月10日火曜日
前提から違う。
›
「プロジェクトがうまくいかない理由の一つに、プロジェクトは成功するという前提で考えるから。」と紹介。 誰もがプロジェクトの成功を望むけど、何もない状態(特にゼロイチの場合)からのスタートでは、リソースも時間も労力などの全てが揃ってGO!なんて“ありえない”。 そして、始まっても“...
2024年11月28日木曜日
11月29日の放送は。
›
何かが(忘れてしまった)きっかけで結婚記念日の話題になり「実は11月22日(いい夫婦)なんです。」と教えてくれる。でも、11月22日が結婚記念日の方は職場にもいるようで「意外と多いんだね。」となる。 すると「ウチはちょっとスゴいです。」となり、「9月1日です。」と聞いても???と...
2024年11月19日火曜日
誰とも会わずに。
›
最近の回転寿司ってこうなの!?と驚く。店に入ると店員はおらず、タッチパネルで人数を入力すると番号が印字されたレシートが出てきた。 しばらくすると、天井から「〇〇番のお客様、お手元のレシートをかざしてください。」というアナウンスがあり、先ほどのレシートをかざすと「いらっしゃいませ!...
2024年11月15日金曜日
選択肢を増やそうと。
›
誤解を恐れずに書くと「物分かりのよい子は“手がかからない子”」「先生に従順な子は“素直な子”」「学校のルールを守る子は“真面目な子”」などと思わせる時があった我が子の学校時代。 担任の先生が一人で30名ほどの子どもたちを指導するのだから、そうならざるを得ないのも分かるけど、子ども...
2024年11月8日金曜日
職を辞してまで。
›
愛媛県官民共創デジタルプラットホーム「エールラボえひめ」 には日々、色々な相談がある。 私が事業全体の「お守り」的なディレクターに着任したのは2022年。 その2022年に西予市で「子ども達の居場所づくり(≒学校)」を開校したいと相談してきたのが森野さん。 当時からビジョンは明確...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示