ラベル
美術館
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
美術館
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年9月10日水曜日
「今後に期待!」のつづき。
›
羽田空港第一ビル5階奥 (以前に訪れたアートギャラリーは充実したかな?)と 2025年1月27日に羽田空港第一ビル5階にオープンしたアートギャラリー を思い出す。 (30分もあれば十分だろう)と思い、エスカレーターで上がっていくと1-2階のにぎわいから離れて静かになり、目に入る店...
2025年9月9日火曜日
時代のプリズム展。
›
ヤノベケンジはリアリティを作品化 1989年から2010年までの20年間に登場した日本のアートシーンを紹介する 「時代のプリズム展」 を観たくて新国立美術館へ。 高校3年生だった1989年。1987年にキース・ヘリングが近所(パルテノン多摩)にやってきて(なんだこれは!?)と作品...
2025年7月11日金曜日
〇〇は細部に宿る。
›
展示品から描いてみよう!と提案。 実は 「Gallery of Modern Art」 の隣には、 「ART GALLERY」 という建物もあって、館内の雰囲気や展示作品に違い(あえて言えば、 ART GALLERYの方が“しっとり感”があった他、作品も展示室ごとにテーマが異なり...
2025年7月6日日曜日
Gallery of Modern Art.
›
ロン・ミュエック 「In bed(2005年)」 Gallery of Modern Art(GOMA/現代美術館) へ。 と言ってもどんな作品を展示なのか知らず。でも会期中の内容は 「WONDER STRUCK(不思議な感覚)」 という題名に(期待してもいいんじゃない?)と、...
2025年4月18日金曜日
カラーバス現象に陥る。
›
愛媛県東京事務所での打合せが終わり、次の打合せは2時間後。さて、どうする?選択肢は3つ。 (1)昼食を食べて辺りをブラブラして、次の目的地へ。 (2)カフェなどに入り昼食をとりながらPC作業をする。 (3)少し移動して美術館(=21_21デザインサイト)に行く、でも昼食は食べれな...
2025年3月10日月曜日
水木しげる記念館にて。
›
“ムー”少年だったからか、中学生から水木しげるのファン。 「あんな」 「こんな」 「そんな」 を10年前から書いたり、展示会に行ったり(爆)。 だから、松江駅(島根県)から米子駅(鳥取県)までわずか30分、米子駅から境港駅まで50分ほどと知ったら、「水木しげる記念館」に行くしかな...
2025年3月8日土曜日
ついに足立美術館へ。
›
島根県に前泊。前回は出雲大社に行ったし、石見銀山は遠いし・・・と訪れる際は地域の魅力資源を探すことに余念がなく、国宝の松江城は・・・明日行けるか?となり、色々と調べていると「足立美術館」があるじゃないか!と気づく。 松江駅から電車で25分、これは行かなくてはならない!と出発前に決...
2025年1月31日金曜日
今後に期待!
›
到着した羽田空港第1ビル。その5階に1月27日に新規オープンした 「ART’ GALLERY(アートダッシュ・ギャラリー)」 に行ってみる。 “ アンディ・ウォーホルをはじめ、ジェフ・クーンズ、ジャン=ミシェル・バスキア、KAWS、草間彌生、村上隆、奈良美智、田名網敬一などの作品...
2025年1月18日土曜日
角川武蔵野ミュージアムへ。
›
マインクラフトみたい。 埼玉県の聖地巡礼をしようとしたものの、点在していて時間的に1箇所しか行けない・・・となり、それならば予定変更で行ってみたかった埼玉県所沢市にある図書館と美術館が合体している 「角川武蔵野ミュージアム」 へ。 JR武蔵野線の東所沢駅から徒歩10分ほどの 「と...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示