ラベル
宿泊
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
宿泊
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年4月29日火曜日
国木田独歩も過ごした民家。
›
Google pixelで電線など消してます。 国木田独歩。 名前しか知らなかったけど、小説家、詩人、ジャーナリスト、編集者と、文字で活躍していた人物。 1891年、東京専門学校を退学。8月に田布施町麻里府村の浅海家に滞在する。そして浅海家の親戚の石崎家へ出入りするうちに娘のトミ...
2025年4月27日日曜日
選ばれるとは。
›
ベジタブルカレーと電車 見知らぬ人から選ばれるのは、選ばれる方からしたら、本当に至難。 無数の選択肢から選ばれないといけないので、気を引くために、あの手この手が必要なのは分かる。 ただ、 先日の「釣り(誇大)広告」のような店 も、一度は釣られても二度と行かないから、短期では良くて...
2025年3月12日水曜日
少し安いプランです!に泊まってみた。
›
一人だけど強制的ロフトが組まれた部屋だった。 少しでも宿泊費が抑えられるなら・・・は出張者の願い。 とにかく訪れる先々で宿泊費の値上がりを感じてる。 そんな中で、時々あるのが「部屋タイプは選べない代わりに少し安いですよプラン」で、チェックインの時点で部屋をあてがわれる。 作業と寝...
2025年1月25日土曜日
食事が喉を通らなかった。
›
今回泊まったホテルは晴海地区、だから埋立地。 ニーズに合わせてどんどん拡張して、高層マンションや倉庫などが立ち並び、その一角に 「L stay & grow 晴海」という名の ホテル。目の前は隅田川。 名前から、オシャレ系?シティ系?と思ったけど意外と年季は経っていたかな...
2024年12月22日日曜日
ヒトリシュラン。
›
2024年の出張が終了したことでホテル利用(宿泊)も終了。 高松へ行く前日に利用した東京のホテルは、東急系ホテルで、部屋を超効率よくレイアウトするためか、ドアを開けた横がベットで枕元だった。 クローゼットもなく壁に直接ハンガーが掛けられていて、だからか部屋は広く感じて洗面台...
2024年11月27日水曜日
立って半畳寝て1.5畳。
›
神戸+週末(連休)+行楽シーズンだったからか、1泊2万、3万円が多く(どうしよう?)と思い、条件や範囲などを変えて検索していたら、1泊7,000円(税込)と出てきて(カプセルホテル?それとも二段ベッドのドミトリー?)と思ったら、 7,000円で温泉入浴付き&朝食付きという...
2024年11月4日月曜日
今回の宿は。
›
爽やかな朝。でも、100mほど離れていても山手線や新幹線などが行き交う走行音が地上14階の部屋まで響く。 で、日中は涼しくも日差しは強く暑く汗ばむ。すると、出張中は着替え問題が発生するので、洗濯機付き部屋を探そうすると宿は「東急ステイ」一択になる。 今回も丸ごと洗濯→乾燥をお任せ...
2024年10月19日土曜日
ご当地ホテル。
›
「ご当地映画(地域が題材&舞台の地域密着映画)」 があるように、「ご当地ホテル」もあって、現地でしか味わえない“ごとうち”密着が特徴のホテル。 鹿児島市内で訪問地の近くでホテルを予約しようとして調べていたら、立地がよく「西郷隆盛」がテーマという部屋が、周りのホテルよりもリ...
2024年10月3日木曜日
私は見た。
›
(へっー!)と思ったのは、今回泊まったホテルはとてもシンプル&コンパクトだったこと。 部屋の広さは14m2と狭かったけど、クローゼットが無い代わりに、デスクが独立、ベッドもテレビと向かい合っていたし、キャビネットも薄型で諸々が収納されてた。 超細かい所では、バスルームと部...
2024年9月22日日曜日
ホテル備忘録。
›
福島へ行く、福島から帰るには前泊と後泊が必要で2泊3日のイベントだったけれど、実際は4泊5日となり、それも1泊ずつ4ヵ所に泊まる。 1日目は 「ホテルクラウンヒルズ福島駅前(福島市)」 に宿泊。 ここは福島駅から徒歩数分の立地だからか、下階層には環境省や復興庁、保育所などが入って...
2024年7月15日月曜日
朝食アタタ。
›
泊まったホテルは東急ステイ。選んだ理由は洗濯機などが部屋にあり無料で使用できるから。 夏だから洗濯したい・・・と、着た物を全て洗濯機に入れて就寝。ウンウン機械音がしたけど、乾燥まで仕事をしてくれるのだから、そこは気にしない。 実は今回は“そこ”がポイントでなくて、徹底した省力化の...
2024年6月19日水曜日
こんな所で愛媛県。
›
ホテル到着は22時前。今回のホテルは外資系?なのか、入り口から内装がオシャレでフロント近くには良い雰囲気のバーもあり、外国人があちこちでくつろいでいる中のチェックイン。 「Hi!May I help you?」と相変わらずアジア系外国人に見られるも「チェックインです。」と日本語で...
2024年6月10日月曜日
宿泊漂流記。
›
チャーターハウス_コーズウェイベイの部屋 今年度(4月以降)最初の宿泊と分かり、前回出張(4月)はパック旅行が1泊でもべらぼうに高くて往復航空券の方が安かったから宿泊しなかったのか!と思い出す。 こう言う時に記録は役立つ。 宿泊が伴った出張は3月の香港だったのか・・・。泊まったホ...
2024年3月11日月曜日
セッション。
›
わざわざ時間とお金をかけて県外の知らない土地へコワーキングに行くのは当人の意思。 行こうと思わせる動機は旅好き、人が好き、気分転換、出稽古など人それぞれ。 そんな中で参加の動機を「有休消化」と教えてくれた人が複数いて、(その視点があったか!)とメモメモ。有益と思う。 今回、シロヤ...
2024年3月9日土曜日
ザ・シロヤマテラス津山別邸。
›
今回のワーケーションは、交通費と宿泊代が津山市負担で参加者負担は0円。その代わりに専門知識や経験値で担当企業が抱える悩みや課題の解決が求められる。 とは言っても宿泊代が0円だから、フツーのビジネスホテルを用意されたと思っていたら、 「ザ・シロヤマテラス津山別邸」 という、ラグジュ...
2024年2月2日金曜日
秋田だけど日本じゃなかった。
›
たぶん「シャーシュエ(雪が降ってる)」と言う発音 だったと思う、そう聞こえた。 7時頃に朝食会場へ行くと眺めのよい窓側席に案内される。料理を盛って席につくと外は雪が降り始め、マンションなども立ち並んでいたから(こんな日の通勤・通学や一日は大変だろうな・・・)と思いながら食事。雪は...
2024年1月23日火曜日
Co-livig&Cafe SANDO。
›
今回の宿は大山祇神社の参道に構えている ゲストハウス「Co-livig&Cafe SANDO」 さん。私が選んだわけではなくIRCのOさんチョイス。お一人5400円(ファミリールーム宿泊)。 ゲストハウスと言えば直近で 佐島の「ねぎねぎ/塩見の家」が記憶に新しい。 あんな...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示