ラベル
家族
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
家族
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年4月27日日曜日
三人揃って255歳以上。
›
過ぎてしまったけど、父(85歳)の誕生日ケーキを妻と娘が用意してくれていた。 思い起こせばNY時代に「(病気に)危ないかもしれないから覚悟はしておいて!」と、当時の国際電話で知り、アタフタしたけど、あれから30年以上が経っても元気でいてくれて感謝。 元気過ぎて「最近はミステリーツ...
2025年4月7日月曜日
25歳。
›
長男くんが気分転換に松山へ。 義兄姉宅にお世話になっていて、食事に誘っていただいたら長男くんの誕生日まで祝ってくれた(涙)。 長男くんは25歳になった。 済美高校の2年生時に自主退学し、シアトルのカレッジで学び、その後はフィレンツェで絵の勉強をして卒業。昨年帰国して画家になる!と...
2025年3月19日水曜日
そんな彼の誕生日。
›
第1回早慶戦の両校選手(1903年11月21日)赤丸が 泉谷祐勝さん 「この前さ、渋谷で テレビ局の 取材を受けたんだよね。そしたら 相手が お父さんの連絡先を教えて欲しいって言うから伝えたよ。」 と、いう 不思議な連絡をくれた末っ子くん。 「OK!」と私。 その後、「こんにちは...
2025年2月2日日曜日
彼の話。
›
右下が長男くんの自画像。澄んだ目がいい。 長男くんがグループ展 「A Study in Monochrome.」 に参加すると聞いて、日時や場所を調べたら東銀座から電車で1本、20分先の所ではないか!と分かり、訪れる。 商店街に構えていたギャラリー 「ギャラリーしろむじ」 のオー...
2025年1月4日土曜日
夜も朝も。
›
「僕、走るかもしれないので見てくださいね!」と熱心に語ってくれたのは、創価大学2回生の川上くん。 接点が全くなかったのに知ったのは妻の授業だった 「こどもスペースラボ」 を履修していたから。 でも強化メンバー?に選出されたから合宿などでなかなか出席できず、当日も参加できなかったけ...
2025年1月2日木曜日
運を追い越す。
›
“なんとなく全てに行き詰まりの感を覚える運気です。精いっぱい努力しているのに、その努力が報われない。 成果が手に入らない状況でしょう。 長い人生にはこういう時期もあります。焦らず、苛立ちせず、ここは一つの試練の時と心得て頑張りましょう。 春は近い。明るい見通しがほどなく開けます。...
継承者。
›
絶妙な硬さと甘さ、酸味が美味しい義姉の味。 どこの家庭でも必ずある「独特(個性豊か)な食または風習=その家庭&家族でしか分からない」。 毎年恒例とも言える話題。 最初は「お雑煮」。 愛媛(義母義兄家)では、鰹だしに鰹節、焼かない丸餅、大根、人参が入るタイプ。お雑煮の出汁は...
2024年12月25日水曜日
Happy Holiday!
›
So happy to meet you and hope we can spend more time together in the future! “会えてとてもうれしかったよ。これからも一緒に時間を過ごせることを願っています。” と言う、メッセージが添えられたハッピーホリ...
2024年12月22日日曜日
子育てについて。
›
遅ればせながら妻の誕生日、そして長女、長男の新たな門出を祝って乾杯。 それぞれに暮らしている二人は、それぞれが自分が描きたい世界へ踏み込み、私たち夫婦の知らない世界へ進む子ども達を誇りに思ったり。 一緒に暮らしていたから、考え方や物事の見方、好きなモノやコトなど、多少の影響は受け...
2024年12月1日日曜日
家族の話。
›
私の貧弱な食生活を心配して義兄夫婦と義母が夕食に誘ってくれる。 一人だと食生活に無頓着になり偏食になりがちで、感謝と申し訳なさと・・・。 並んだ食事は「香港」の中華料理。 ローカル番組でも取り上げられたこともYoutuberが取材したこともある、松山では有名な街中華。 名物料理(...
2024年11月16日土曜日
額装化推進!
›
我が子の描いた絵などは手元に残しておきたいから保管しているものの、飾らなくてはもったいない!と思ってから、作品は額装して飾っている我が家。 ココ大付属学園でも子ども達の落書きや写真などを飾っていて、ペラペラで飾るより、サマになるから保護者からも喜んでくれる。 「(描いても、作って...
2024年11月6日水曜日
違う世界へ。
›
東京タワーが窓ガラスに偶然に映り込む。 「食事をしよう!」と誘われた場所は 「東京アメリカンクラブ」。 それはどこ?となり、港区麻布台で、用事がない限り、訪れる理由がないエリア。 東京アメリカンクラブは、1928年に創設された会員制の社交場。96年の歴史。 プールやボウリング場な...
2024年10月14日月曜日
親孝行。
›
きな粉がかかった栗味のティラミス アメリカの父、そして兄弟夫婦との会食も終盤。 「じゃあ、デザートをお願いします。」とコース料理の最後をお願いすると、しばらくして「お待たせしました。」と、店員さんが声をかけてくれて、テーブルに出してくれたのが、このデザートプレート。 ???となり...
2024年9月29日日曜日
28年。
›
聞けば美味しいと評判のケーキ屋へ電車を乗り継ぎ、隣町まで行ったという長女。 長男と一緒に結婚28周年を祝ってくれる。 毎年、自分たちは忘れがちで、過ぎ去ってから思い出すことも多い結婚記念日。 子ども達に大感謝。 ちなみにこのケーキ、評判通りの美味しさで特に底のビスケット状の器がサ...
2024年9月28日土曜日
親の影響。
›
「子ども達が宇宙に興味関心を持つアイデアとして、レゴとは別の“+@”を考えよう!」 と、学生達に投げかけ、議論を見守っていると「スターウォーズって最高じゃないですか!すっごい好きなんですよ。」という声が聞こえて(???)となり、そのグループへ近づいてしまった。 「スターウォーズが...
2024年8月12日月曜日
滞在は5時間。
›
広島滞在は5時間。広島港から宮島港まで30分、宮島滞在が90分、宮島港から平和公園まで40分、これに待ち時間などが加算されて残りの滞在時間は2時間ほど。 平和公園に到着すると原爆ドームには大勢の外国人が訪れていて、広島へ原爆が投下された日が近かったからか、数種類の言語で紹介された...
2024年7月21日日曜日
一足早く終了。
›
2021年から夏休み期間は、日曜日・祝日を除く毎日、6時から20時まで(計14時間/日)、ココ大付属学園に体力も知力も注ぐので、世間よりも一足早い夏休みを終えました。 写真は雨上がりの散歩中に、目に止まった雫で、シャッターを切る瞬間に葉からツルン!と流れ落ちる瞬間の球雫を捉えるこ...
2024年7月20日土曜日
相乗りケセラセラ。
›
正論っぽい“できない理由”なら何個でも並べられる自信があるお年頃。 「暑いから。時間がないから。疲れるから。お金がないから。ヒマじゃないから・・・」などを並べる自分が残念で仕方がない。 明日も明後日も日帰り弾丸札幌旅はできないけど、たった一日、それも家族と一緒なら(どんだけ楽しも...
思いつきにもほどがある!
›
関東以北へ行ったことがないと長男くん。それならば・・・と、急遽の計画に選んだのは仙台市。 青葉城や瑞鳳殿、朝市商店街、ケヤキ並木通り、牛タンにずんだ餅などを堪能しよう!となる。 日帰り旅なら、在来線+新幹線+観光で二人で6万円ほどかな?と計算して翌々日の出発を楽しみに就寝。 しか...
2024年6月17日月曜日
限りある時間。
›
姪っ子の誕生日会にインチキ叔父さんとして招かれる(笑)。親族で祝い、ワイワイ語り合い、食事が済むと今度は姪っ子たちが待ちに待ったデザートタイム! 出てきたのはセミセルフ(素材のみで自分でデコレートする)アイスケーキで、ケーキの土台(中身はポッピングシャワー)、トッピングのチョコレ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示