![]() |
逆光に映えるブリスベン文字のモニュメント |
ブリスベン(オーストラリア)は冬なので、朝日が出るのも遅く、6時頃から一気に明るくなる。
そんな“トワイライト”な景色は幻想的で本当に美しい。
ブリスベンに来たからと言って、朝散歩を休むはずもなく、ホテルの前を流れるブリスベン川沿いの歩道を妻と歩く。
川沿いを楽しむ&歩くにはルールが明確にあり、「歩行者レーンと自転車レーン」にキッチリ分かれている。
なので、自転車レーンを走る自転車にはギューン!と駆けぬるロードバイクもあれば、ゆっくり漕いでいるママチャリも走っていたり。
歩行者レーンでは通勤通学の人、散歩、ジョギング、犬の散歩、ベビーカーを推しているスポーティママさんなど。
だから、歩行者が自転車レーンに入ってはいけないし、入ったら事故につながる!
初日に歩行者レーンを歩いていたつもりが道を間違えて自転車レーンを歩いていることに気がつき、慌ててしまった(汗)。
ブリスベン川を渡る橋を通り30分も歩けば、川沿いに広がるサウスバンクパークというエリアに到着。
劇場や美術館、博物館などがあり、公園も整備されていて市民の憩いの場。
そして、世界各地でみられる、その土地名をモニュメント化した「BRISBANE」もあった。
時間的に7:30頃の朝日が上がるタイミングだったので、逆光がなんともいい雰囲気を演出してくれた。
松山での朝散歩は堀之内を歩き、城山公園を歩き、気分がよければ松山城にあがり、松山の景色を眺めておりて約5500歩、約1時間。
ブリスベンの朝散歩も往復約1時間/回で5500歩。
これを2往復/日+@するから1日の平均歩数は2万歩、つい歩きたくなる街はいい所だ!が私的結論。
ブリスベンの朝散歩も往復約1時間/回で5500歩。
これを2往復/日+@するから1日の平均歩数は2万歩、つい歩きたくなる街はいい所だ!が私的結論。
![]() |
朝6時頃の朝焼け、トワイライト。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿