ラベル
知人友人
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
知人友人
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年2月11日火曜日
友を訪ねて。
›
丘に建つアートレジデンスからの眺め、すごくいい。 ジャパンFCの理事長に就任した2019年に知り合ったのは、マコさんから神戸FOを引き継いだマリさん。 そんな出会いからほどなく・・・。 松山市の花園町通りでマルシェの実行委員長(当時)として、参考になるマルシェを見に行こう!となり...
2025年2月5日水曜日
奇遇だね!
›
夕方の帰り道。いつもの道を歩いていて、アパートが見えてきた所で、10mほど先に人が立っていて、こっちを向いていた。だけど気にせず(誰とも分からないから)歩き続けていると、手を振っている。 (んっ!?)と後ろを振り向こうとしたけど、(もしかして私!?)と思い、よ〜く、見ると友人だっ...
2025年1月6日月曜日
許して先輩。
›
そうですか・・・。 日本郵便は2025年の元日に全国で配達した年賀郵便物数(速報値)は 約4億9052万枚で、前年より34%減 ったと発表。 昨秋に郵便料金を大幅に上げた影響で、「年賀状じまい」が加速している 年賀郵便の元日配達数は22年に10億枚、11年に20億枚を超えていた。...
2024年12月23日月曜日
またネタでゴメンね。
›
「今年は映画を(劇場で)30本くらい見たかな?」と隣県AのFC担当者。「すごいー!映画好きなんですね!」とまた違う隣県BのFC担当者。 「泉谷さんはどれくらい観るんですか?」と今度は隣県CのFC担当者。「今年は何を見たかな?観てないかも・・・」と言うと「えっー!マジですか!?FC...
2024年7月19日金曜日
私たちはどう生きるか?
›
ひょんなコトで中学時代の友人に連絡をすると「(中学時代の同級生と)墓参りをしてきたよ。〇〇さんって覚えてる?」と尋ねられ、「ごめん、覚えてない・・・。」となる。 そもそも、“友人が墓参りへ一緒に行ったという中学時代の同級生”も覚えてる人がいたり、覚えていない人がいたり、一緒に過ご...
2024年6月26日水曜日
20年越しの挨拶。
›
岡山県高梁市といえば 「県庁の星」「のぼうの城」、最近では「恋は光」などの撮影実績 があり、牽引しているのが 「たかはしフィルムコミッション」 。設立は2004年、民間主導型。 実は設立時にお声がけいただき、講演予定だったのに講演会当日が悪天候で、瀬戸大橋を走る特急電車が運行休止...
2024年6月15日土曜日
ノンアルでビヤガーデン。
›
「暑気払い」を理由に集まる。場所は リジェール松山の屋上ビヤガーデン 。 でも集まったのはアルコールを飲まないメンバーなので、ウーロン茶で乾杯(笑)。雰囲気を楽しむのです。 リジェール松山と言えば、多くの人が「あそこ、料理が美味しいって評判ですよね。」と言われるビヤガーデンで人気...
2024年6月11日火曜日
女子力高めで。
›
飲食店を知らない(≒一人で食べに出歩かない)から、松本理事が今回選んでくれたのは 「CIRCUS CAFE&DINING」 と言うお店。 お店に入ると、アメリカンダイナーをモダンにしたような空間が広がっていて、パッ!と目に入ってきたのは女性客の多さ。 んっ!この感覚は昨年も味わっ...
2024年6月10日月曜日
新しい引き出し。
›
ココ大の開校記念を祝い 長女が作ってくれたカボチャケーキ 「人生には3つの場所があるとを伝えたい。」と友人。「それは 家族/家庭、職場、(家庭や職場とは違う)第三の場/機会」 とのことで、大小があっても「コミュニティ」という存在。 この話を聞く前に偶然にも 「おじさんの行方」 で...
2024年6月1日土曜日
6次の隔たり。
›
「Facebookに泉谷さんの名前が表示されるんですよ!で、知ったんです。」と言われて「そうなんですか!ガッテンした!」となる。 「不思議だな・・・ と思ってたんですよ、急に友達申請が増えて、一緒にブログの閲覧数も伸びて何があったのかと思ってたんです。」となる。 5月も続伸して4...
2024年5月28日火曜日
お米を寄付いただく。
›
5月17日に 「一人プロジェクト」として書いた日記。 から数日後、友人の平岡夫妻から「お米、寄付します!」との連絡があり、「お会いしましょう!」となり、ご夫妻と久しぶりの再会。 机に並べてくだったのは、玄米と七分付きの精米の2種類。家族用にお米を作られていて、その一部を寄付いただ...
2024年5月8日水曜日
馴れ馴れしい彼。
›
気づけば12時を過ぎていて、街のど真ん中にいたから、昼食などで庁舎を出た愛媛県庁や松山市役所などの知人と遭遇。 そんな中、「あれ、ノボルさ〜んじゃありませんか!」と、馴れ馴れしく声を掛けながら近づいてきたのは若き愛媛県庁職員。 妙に馴れ馴れしい振る舞いなのは、彼を学生時代から知っ...
2024年4月9日火曜日
情報量が多すぎて草。
›
朝散歩後は二週間できなかった掃除を洗濯と同時に行い、その後はハーモニープラザでココ大付属学園の最終片付けを終わらせ、松山東雲女子大学での授業開始に合わせて空気が抜けていた自転車を持ち込む。 一年ぶりなので、レストアをお願いすると一週間かかると言われ、空気を入れただけに。 その際「...
2024年4月7日日曜日
追いかけ、追いかけられ。
›
各地で校長先生などを歴任された 松山市教育界のレジェンド、Hさん。 インターンで来た学生も保護者も「えっ!H先生!」と驚くほどの人物。 ココ大付属学園を気に入ってくださっていて、積極的に関わっていただき 大感謝!と言うより尊敬の域。 子ども達へツッコミもできるから、子ども達からも...
2024年2月14日水曜日
映画映像談義。
›
写ってないけど(ゴメンなさい)、私の向かいは 「マネキネマ」 代表の石川誠二さん。 もう20年以上の付き合い。 ピースをしてる二人は、映画を通じて様々な世界、価値観、人に出会い、繋がっていこうとYoutubeで映画批評チャンネルを運営している 「グッドウォッチメンズ(松山大学の卒...
2024年1月25日木曜日
信じるか信じないか。
›
肯定でも否定でもなく書くつもりだけど・・・。 子供の頃は超常現象系が大好きな「ムー少年」で、小学生の時に 1999年の7月にノストラダムスの予言で地球へ隕石が落ちてくる ・・・という予言に衝撃を受けた思い出。 実際には何も起こらなかったけど。 そして、いつしか“そんなコト”は忘れ...
2024年1月18日木曜日
悲喜交々。
›
200名以上の方とお会いすれば、交わす話題も多く、石川県や富山県のFC担当者とは地震の被害などについて。仲間がいるから人ごとではなく、輪島市も参加予定だったけど当然、そんな状況ではなく。 今月末に研修を控えた秋田県の担当者とは最終の打ち合わせ。来月に研修を控える沖縄県の担当者とは...
2024年1月16日火曜日
消息不明者。
›
地元の東京都八王子市を離れて34年。 小学校や中学校の同窓会に参加したことはないし、高校時代に親しかった友人とも渡米を機に疎遠になってしまう。日本の大学に行ってないから友人はいないし、NY時代に仲良くさせもらった友達とも帰国したら疎遠になってしまった。 ちなみにNY時代の友人はデ...
2024年1月1日月曜日
2023年の書き納め。
›
2023年が数分前に終わる。 ココ大目線 、 自分目線 で振り返ったけど、そもそも振り返れたのはモノゴトがあったからで、 ココ大や私に直接・間接でも関わった人のおかげで“今”が存在しているから大感謝しかない。 この場を借りて、ありがとうございます! ココ大はコロナ禍で業態変更から...
2023年12月17日日曜日
不思議は続く。
›
オォォーーーー!と再会を喜んでくれたのはハヤトくん。出会いは愛媛大学生の時、「章光堂」を盛り上げる事業を一緒に取り組んだほか、リーダーズスクールで教えたり。 あれから10年以上が経ち、結婚してお子さんが誕生して、すっかりお父さんに。今は大学の先生として日々を過ごしている。 妻の教...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示