2016年4月30日土曜日

企画もデザイン思考。

前回の投稿が800アクセスを越えてビックリ。11326人というのは15歳〜34歳の人口を単純にかけ算しただけで「有業者」ではないので参考です。
「デザイン思考」について知っているのは「試作試行の大切さ」。試作というと写真のような「モノ(物質)」を想像するけど、形のない「アイデア」も同じことがいえる。ちなみに写真の「みきゃん+ダークみきゃん+牛鬼」はサクッと作り(試作)、その後調整し完成度を高めました。

完成へプロセスなどを見直し、課題を見つけては原因を探り、改善策を試しては失敗し思考をめぐらす日々。企画書作成も同じで、私の場合、とりあえず「粗粗の形」にし、その後は要素を前後の文脈と共に深く考える。日が経てば意識も発想もリセットされるので、新たな気づきも得やすい。だから企画完成には1年以上かかることもある(「構想」と表現される理由の一つ)。

手と頭を使って何度でも繰り返す。モノづくりも企画立案も同じ思考と勝手に結論。そして、自分では大の苦手と思っていた「諦めず粘り強く繰り返す」という過程をしていた事実を指摘されてビックリ。基本的に面倒くさがり、適当、いい加減野郎ですから。でも、あえて考えると「喜んでくれる人がいる」ということかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿